「工場誘致で払った補助金返せ」地元自治体、撤退企業にブチ切れる

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/06/24(日) 20:57:32.68 ID:???

 地方に工場進出した企業が、地元自治体からもらった「誘致補助金」の返還を求められ
るケースが続出している。大赤字の電機メーカーを中心に、立地から何年もたたないうち
に工場を縮小したり、撤退する例が相次いでいるためだ。根底には中国や新興国の台頭に
伴う日本の製造業の空洞化と地域経済の疲弊があり、出ていく側(企業)も、出て行かれ
る側(自治体)も、頭を痛めている。

■パナソニックは12億円返還

 パナソニックは兵庫県尼崎市にあるプラズマパネル3工場のうち2工場の生産を停止。
2012年2月、兵庫県から誘致補助金12億6000万円の返還を請求され、4月に全額返納した。
パナソニックへの補助金は、「設備投資の3%で上限なし」(県産業集積条例)が適用
され、3工場で計145億円の補助が予定され、これまでに約80億円が交付されていた。
しかし、テレビ事業の採算悪化で昨年秋に2工場の生産停止を決定。稼働から約2~6年と
短く、県は「当初想定した経済効果に見合わない」と、一部返還を求めていた。

 実は、県条例には操業義務付け期間の明文規定がなく、今回、最低10年以上とする規定
を設けた。パナソニックの撤退での返還請求は「後出しジャンケン」といえる苦しいもの
だったが、
パナソニックが短期間での撤退の"負い目"から請求に応じ、県関係者は胸を
なでおろした
という。

 パナソニックでは、子会社のパナソニック液晶ディスプレイ(元々は日立ディスプレイズ
として立地=千葉県茂原市)も今年3月閉鎖、別会社に譲渡となった。06年の操業開始
以降の県補助金20億円余りのうち3.4億円を返還した。

 シャープ亀山工場(三重県亀山市)も返還を求められた。04年に液晶パネル工場が完成
、2年 後に第2工場も稼働し、ここで作られる液晶パネルは「世界の亀山ブランド」として
一世を風靡した。だが、09年に工場の一部ラインが中国企業に売却されるなど生産は縮小
。一時は国から地方交付税を受けない「不交付団体」に昇格した亀山市だったが、今は
「交付団体」に逆戻り。この間、
県と市から計135億円の交付を受けたが、県の請求に
従って約6.4億円を返還
した。

■訴訟で取り返すケースも

 訴訟に発展したケースもある。液晶テレビ用の蛍光ランプを製造するNEC100%子会社、
NECライティング(長野県伊那市)は、05年6月に操業を開始したが、10年11月閉鎖になった。
これまでに県が3億円、伊那市も約1.6億円を補助しており、返還規定を盛り込んだ規則が
ある県には3918万円が返還された。市条例には最低限の操業期間を義務付ける具体的規定
がなかったことから、民事調停に持ち込まれ、NECが市に1000万円を支払う地裁の調停が
成立した。しかし、「低額調停」を不満とする住民157人が、市長らを相手取り、補助金
全額返還と損害賠償をNEC側に請求するよう求める訴訟を起こしている。

 自治体が企業誘致に奔走したのは2000年ごろから。三重県の北川正恭知事(当時)が

シャープ誘致に大盤振る舞いして先鞭をつけた
とされ、地方自治の先進例ともてはやす
向きもあったが、リーマン・ショック以降、企業の生産縮小や撤退表明が加速し、目論見
が崩れた。

ソース:J-CAST

http://www.j-cast.com/2012/06/23136691.html
(つづく)





2 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/06/24(日) 20:58:12.93 ID:???

>>1のつづき

■条件が厳しいと企業が来ない

 とりわけ、兵庫県や伊那市が、撤退による返還を想定した規定を設けていなかったよう
に、
「企業性善説」ともいえるような自治体の甘さ
も目立つ。

 内閣府のまとめでは、2005年時点で補助制度を持つ43道府県のうち、撤退時の返還制度
を設けていたのは25道府県だけ。最近はそうした制度は整備されつつあるが、「条件を
厳しくしすぎると進出してくれない心配がある」と及び腰の自治体も少なくない。大阪府
のように、要件を満たせば原則として補助金を交付してきたのを、「審査制」として、
経済効果などを見極めて判断する方向に動く例もあるが、「立地条件がいい大都市、
大工業地帯だからできる」(地方の自治体関係者)との声も聞こえる。

 「
自治体は優秀な人材育成など補助金以外に魅力を高める努力こそ必要
」(コンサル
タント)というのは正論とはいえ、即効性を考えると補助金頼みを抜け出すのは容易では
なく、自治体の苦悩は続きそうだ。

-以上-




3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:58:45.47 ID:wDJnf60N


誘致したほうに責任は無しってか





6 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:00:59.96 ID:PBHS7As8

細かく契約書に書いとけよ





7 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:04:30.65 ID:oGNQ6zf7

補助金も含めて最もリスクの少ないところに工場を作るのは当然。





14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:07:53.98 ID:IlEouG2t

自治体って、文句ばっかり言ってタカるばっかだからな。

年間、どんだけ税金納めてることやら。



都会に比べれば税金安いが、従業員の生活満足度がケタ違いだからなあ。

地元民ばかり雇えばいいけど、それじゃ意味ないしね。






16 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:08:35.37 ID:GYKtI9kg

まあ、やっぱ契約の条項に入れとかないといかんよ。それがルール。





18 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:09:12.60 ID:dnkaQ36k

メーカーからしたら別に工場作らなくてもいいしな

うれねーんだから縮小するし






36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:22:20.64 ID:SZZDWaK6

企業だって多大な設備投資をしたわけで撤退や縮小は本当に苦渋の決断。

円相場がこの状態ではもうやりようが無い。

地元自治体は切れる対象を間違ってる、白川に切れろよ。






38 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:23:30.41 ID:DWHETHPr

賃貸オーナーさん涙目wwww





41 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:25:06.47 ID:Jz9XaLae

契約書に書いてなくても出て行くときは訴訟される覚悟で、

自治体の誘致計画を見定めなければならないわけだな。






42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:25:12.78 ID:T0PT/wR0

関税という良い手が……





43 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:25:14.75 ID:jcGPBczh

もう工場へ就職して定年まで働くというのは不可能なのか…

寒い時代だとは思わんか…






45 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:26:32.36 ID:Jz9XaLae

「そんなわけないだろ」「俺が悪いと感じるものは悪い」



このような理由で道理がひっくり返される悪の国が日本・・・






57 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:32:18.92 ID:u58yQIR9

高付加価値をうたいだしたときから負けることは想定できてたわ





70 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:42:23.16 ID:P1ca96/9

赤字なんだからしょうがないだろ



それとも赤字分も補助金で穴埋めするつもりか?






73 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:44:24.23 ID:kuUeKmog

つうか裏を返せばこのテレビ工場でテレビを作り続けろって脅迫してるわけでしょ?

去年の9月から前年同月比25%とか30%のテレビを作り続けろとw






74 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:44:34.69 ID:PHNjRFJk

お互いが目論見が有っての事だろ

欲の塊同士が出会うとこうなる

良い事例のただ一つにしかない






80 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:51:04.14 ID:KXbJPffm

千葉の茂原市が騒いでいた問題ね





93 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:59:03.66 ID:3RfVCO//

自動車すら海外生産増やしてるのに家電なんか国内工場無理に決まってるだろ





106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:08:32.97 ID:J6svJEwp

ホワイトカラーの低賃金化ももう始まっているからな。

変わりが幾らでもいるから買い叩かれているし。






108 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:09:01.93 ID:8tV8TbIb

尼崎駅周辺って十数年前に比べて劇的に変わったよなあ

これから寂れるのかな






109 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:11:17.45 ID:IXoQDm1D

言われなくても自主返納するくらいでないと。

操業期間を明文化していないとはいえ、

これは図々しいを通り過ぎて詐欺といえる。






117 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:17:50.69 ID:Kztlep18

企業誘致しても派遣しか求人ないんだから意味無いよ





118 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:18:14.97 ID:Zf6uajPB

補助金返還を求めるなら、それまでにもらった

法人住民税・固定資産税・従業員の住民税を返還するのが筋だろ






125 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:25:53.16 ID:wdWj7G2Z

これが海外工場だったらこんな簡単に撤退できないだろうな。





136 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:37:30.82 ID:5lnvURC1

個人的には「来てくれるだけありがたい」と思うんだが・・

来なかったら雇用も生まれないし地域が活性化しない






144 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:56:07.46 ID:yWYU8t0Z

企業性悪説で行かないと駄目だろ。



企業行動を人間に見立てて精神分析するとサイコパスになるそうだから。






147 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:00:05.34 ID:Kk7h5aoJ

工場よりも公営競技の場外でも誘致した方がマシ。

うちの近所なんか、JRAの場外が出来たお陰で

近くにあったパチ屋を尽く閉店に追いやったぞ。

おまけに近くのコンビニや飲食店、GSは競馬開催日は大繁盛。






150 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:04:50.07 ID:lkSiM+oS

地方自治体の財政事情は最悪なのに、何でこうポンポンと金を出せるんだろう。





155 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:13:39.24 ID:4MThSG/z

撤退時に返金しなきゃならんような金は借り入れと変わらん

その金が事業に必要ならまともな方法で調達するほうが確実

自治体の感覚ではハコモノ投資なので、最初に金を押し付けて

適正規模を無視した大きさを要求するわけだ

そらあ失敗する

自治体も道路整備だの規制だの条例だのを材料に

無理やり押し込んでくるからタチが悪い






157 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:24:04.77 ID:SYzNC3Qj

>>1

こんなことやってたら、日本の地方に投資する企業なんてなくなるね






158 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:25:28.38 ID:qQ+07FzW

つか、補助金制度を無くして減税しろよw

儲けたいス○ベ心で何十億も出す地方自治体もどうかしてる。






161 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:32:01.59 ID:Ds6tqylN

国策として国内の第二次産業の雇用は捨てたんだから

仕方ないよ






162 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:32:20.74 ID:5XAdiJOk

後だしで返還せよってのはアカンな





166 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:55:44.72 ID:5lnvURC1

工場誘致のための金なんだから誘致したらそれで完了だろ

そっから営業するか撤退するかは企業の自由じゃねーか






172 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:17:33.58 ID:D2U7oQt4

>一時は国から地方交付税を受けない「不交付団体」に昇格した亀山市だったが、今は

>「交付団体」に逆戻り。



亀山の場合は一応は税収もかなり増えたらしいから

不交付団体にまで昇格できたってのもあるんでしょ

トータルではどうなんだろうな

まあもらえる補助金は楽してもらっとけっていう考え方もあるだろうけど






173 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:23:17.63 ID:Qw6j65hv

工場を誘致するっていう考え方自体がもう古臭いんだよね。

自分のところで産業を興すくらいの考え方でいないと

これからの地方自治体の産業振興は難しいんじゃないだろうかね






180 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:40:32.51 ID:Ic0uCLU4

投資にはリスクとリターンがあるのは当然。

投資せずにゆっくり自滅するといいよ






181 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:43:51.02 ID:5KeHG+Q0

振られた男が 元カノに対してプレゼント返してというようなもの





187 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:08:53.10 ID:zB8mhs+d

日本の製造業って傷しか残さないなもう





193 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:25:41.93 ID:m66WYX6B

東京も既に税収が落ちているからなあ。

没落し始めたら都民も他の場所に移るだろう。






199 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:40:54.36 ID:PEmxT1iZ

補助金やったと言ってるが、税収で充分元はとれてそう





201 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:42:48.98 ID:zF+gjgrW

自治体が自分で工場を運営すれば、撤退しないですむぞ





223 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:34:45.27 ID:8S8V1XKg

中国企業に売却→これは撤退ではない!

最近のブームはこれ






236 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 18:37:31.16 ID:E4ttLcEQ

月給何千円で働いてくれる人をたくさん用意できればいくらでも企業は来ると思うよ・・・







0 件のコメント:

コメントを投稿